2008年09月07日
チェストー! 元気と勇気をもらった集い
昨日は、移動で大忙しだった。朝は大口、昼は出水、午後は地域回り、新幹線・フェリーで桜島へ、夜は溝辺へ。本番近しと実感!
移動のフェリーで久しぶりに近くで見る桜島、会での野太刀の示顕流演武で気合いを入れられ、元気と勇気をもらった。
さあ、明日もがんばるゾ!

移動のフェリーで久しぶりに近くで見る桜島、会での野太刀の示顕流演武で気合いを入れられ、元気と勇気をもらった。
さあ、明日もがんばるゾ!


Posted by みなよし稲生 at
15:40
│Comments(0)
2008年09月06日
Q.これは、何でしょう?

A. サポーターのくれた心強いサポーター
解散へのカウントダウンが始まったが、私はひたすら地域を歩き続けている。
5日、伊佐で支援者から、フットサポーターを頂いた。装着すると、血行を促進し、疲労を緩和するというスグレモノ!時々刻々と迫る本番に向け、フットワークは必須条件。多くのサポーターと心強いフットサポーターの応援を背に、明日も歩き続ける。
Posted by みなよし稲生 at
10:07
│Comments(0)
2008年09月04日
友人の頑張りに、マケズニ・ガンバリマス!
友人の野間さんは、8月12日、自転車で東京に向けて出発した。
佐多岬に記念碑を建てるために、署名を持っての国への要請のためだ。
彼は、佐多岬から宗谷岬を自転車で走破した健脚の持ち主。
そろそろ到着の頃だが、無事を祈りたい。
私も、彼ほどの体力はないが、気力を振り絞って、ガンバリマス!
佐多岬に記念碑を建てるために、署名を持っての国への要請のためだ。
彼は、佐多岬から宗谷岬を自転車で走破した健脚の持ち主。
そろそろ到着の頃だが、無事を祈りたい。
私も、彼ほどの体力はないが、気力を振り絞って、ガンバリマス!

Posted by みなよし稲生 at
10:33
│Comments(1)