2011年03月30日
震災対策・支援物資を釜石に届ける
28日、民主党鹿児島県連の代表として打越、網屋両議員とともに岩手県釜石市へ救援物資を届けに行ってまいりました。現地を訪れ、目の前に広がる光景に愕然といたしました。地元の方のお話を聞くと以外にも「これから頑張ってこの町を復興させていくんだ!」「子供たちのためにも全力で取り組んでいきたい」などの前向きな意見を多く聞くことができました。これほど人間の強さをを感じたことはありませんでした。復興まで時間はかかるでしょうが、こういった力強い意志があれば必ず復興できると信じています。 








Posted by みなよし稲生 at
15:39
│Comments(0)
2011年03月27日
■東北地方太平洋沖地震義援金ご協力のお願い■
東北地方太平洋沖地震でお亡くなりになられた方々のご冥福を心からお祈り申しあげますと共に、被災地の皆様へ心からお見舞い申し上げます。
また、被災地で懸命の救出作業、救命作業にあたられている皆様へ心から敬意を表します。
民主党鹿児島県連でも被災地への義援金活動を受け付けておりますが、霧島事務所でも本日より受付を開始いたしました。皆様のご協力を何卒よろしくお願いいたします。
なお、お預かりした義援金は民主党への寄付ではありません。民主党が皆さまからお預かりし、全額被災支援活動にお届けします。
詳しくは県連ホームページをご覧下さい。
■民主党鹿児島県連
東北地方太平洋沖地震義援金ご協力のお願い
http://www.dpj-kagoshima.jp/topic110315.html
また、被災地で懸命の救出作業、救命作業にあたられている皆様へ心から敬意を表します。
民主党鹿児島県連でも被災地への義援金活動を受け付けておりますが、霧島事務所でも本日より受付を開始いたしました。皆様のご協力を何卒よろしくお願いいたします。
なお、お預かりした義援金は民主党への寄付ではありません。民主党が皆さまからお預かりし、全額被災支援活動にお届けします。
詳しくは県連ホームページをご覧下さい。
■民主党鹿児島県連
東北地方太平洋沖地震義援金ご協力のお願い
http://www.dpj-kagoshima.jp/topic110315.html

Posted by みなよし稲生 at
15:09
│Comments(0)
2011年03月27日
新燃岳終息祈願祭
27日、霧島神宮にて行われた新燃岳終息祈願祭へ行ってまいりました。最初の噴火から約2ヶ月が経ち、噴火活動自体はおさまりつつありますが、地元への、特に観光産業へのダメージは深刻的であります。しかしながら地元観光業に携わる方々は各地でイベントやキャンペーンを催したりして霧島へ観光客を呼び戻そうと既に走り始めています。このような活動が近い将来に必ず実を結ぶと信じております。



Posted by みなよし稲生 at
15:06
│Comments(0)