2012年02月23日
週末活動報告
朝の大雨が嘘のような晴天の鹿児島です。
さて、写真が少ないですが先週末の活動報告です。
【17日(土)】
・鹿児島県東部地区郵便局長会通常総会でご挨拶させていただきました。

・連合姶良伊佐地協主催の「男の料理教室」に顔を出させて頂いて少しだけ「そば打ち」体験。



不慣れな感じが写真からも伝わります^^;
伸ばすときは力を入れずにコロコロ転がすように…等いろいろと参考になりました!!
その後は、
・家庭倫理の会に参加。
・鹿児島県北部地区郵便局長会通常総会に出席させていただきました。
お時間を頂き、国政報告会もさせていただきました。
・川内博史衆議院議員のパーティーに出席。
鹿児島城西中学校の同窓会には時間の都合で参加できませんでした。
【2月19日(日)】
・午前街宣活動
国分・名波団地

国分・川原地区

また、この日は中川正春防災担当大臣が桜島と新燃岳の防災状況を視察のため来鹿されていたので、午後から行われた鹿児島県知事・関係自治体首長との意見交換会に同席いたしました。
降灰被害対策や防災対策など、県と国と一丸となって取り組んでまいります。
さて、写真が少ないですが先週末の活動報告です。
【17日(土)】
・鹿児島県東部地区郵便局長会通常総会でご挨拶させていただきました。

・連合姶良伊佐地協主催の「男の料理教室」に顔を出させて頂いて少しだけ「そば打ち」体験。



不慣れな感じが写真からも伝わります^^;
伸ばすときは力を入れずにコロコロ転がすように…等いろいろと参考になりました!!
その後は、
・家庭倫理の会に参加。
・鹿児島県北部地区郵便局長会通常総会に出席させていただきました。
お時間を頂き、国政報告会もさせていただきました。
・川内博史衆議院議員のパーティーに出席。
鹿児島城西中学校の同窓会には時間の都合で参加できませんでした。
【2月19日(日)】
・午前街宣活動
国分・名波団地

国分・川原地区

また、この日は中川正春防災担当大臣が桜島と新燃岳の防災状況を視察のため来鹿されていたので、午後から行われた鹿児島県知事・関係自治体首長との意見交換会に同席いたしました。
降灰被害対策や防災対策など、県と国と一丸となって取り組んでまいります。
Posted by みなよし稲生 at
13:43
│Comments(0)
2012年02月16日
地方自治制度検討WT
民主党総務部門の地方自治制度検討WTが開催されました。
こちらのWTも事務局長として、役員の一人に名を連ねています。
地方議会の改革、住民投票制度の見直しなど、地方自治のあり方、
地域主権の推進に向けた改革を議論するWTです。
現在は、都道府県議会議長会が緊急要請として出された
「公職選挙法の改正」についての議論を行っています。
具体的には、1人区が多くなることによる議員の固定化の問題を抱える県議会議員選
挙の選挙区割りについての改善策の検討をしています。
もちろん、議員の身分や報酬のあり方、政令市における都道府県議会議員の役割など、
幅広い観点での議論が必要な課題でもあります。
今後、大都市問題を検討しているWTや地域主権調査会などとも
連携をとっていく必要が出てくることも考えられます。
地方議員の皆様をはじめ、広く多くの皆様のご意見を伺いながら、
慎重に議論を進めていきたいと思います。
こちらのWTも事務局長として、役員の一人に名を連ねています。
地方議会の改革、住民投票制度の見直しなど、地方自治のあり方、
地域主権の推進に向けた改革を議論するWTです。
現在は、都道府県議会議長会が緊急要請として出された
「公職選挙法の改正」についての議論を行っています。
具体的には、1人区が多くなることによる議員の固定化の問題を抱える県議会議員選
挙の選挙区割りについての改善策の検討をしています。
もちろん、議員の身分や報酬のあり方、政令市における都道府県議会議員の役割など、
幅広い観点での議論が必要な課題でもあります。
今後、大都市問題を検討しているWTや地域主権調査会などとも
連携をとっていく必要が出てくることも考えられます。
地方議員の皆様をはじめ、広く多くの皆様のご意見を伺いながら、
慎重に議論を進めていきたいと思います。
Posted by みなよし稲生 at
13:52
│Comments(0)
2012年02月15日
週末活動報告
お待たせいたしました~
週末の活動報告です
・霧島市の「平成24年建国記念の日祝賀行事」にて
街頭パレードに参加

式典でご挨拶させていただきました

・国分隼人方面で街頭活動


・午後からは自治労消防協の皆さんと意見交換会

現場の皆さんの「生の声」をお聞かせ頂きました。
・夜は後援会の方の自宅でミニ懇談会(姶良)。お集まり頂いた皆様、ありがとうございました!
・日曜は毎年恒例の「初午祭」に今年も加治木町木田の皆さんとご一緒させていただきました!


その後は総支部の常任幹事会で県連定期大会に向けた協議、午後からは湧水で街宣活動を行いました。
今週に入り、連日雨が続いていますね
おかげで寒さはだいぶ和らいでいますが、明日はまたまた冷え込むようです!
皆さま、じゅうぶんにご自愛くださいませ。

週末の活動報告です

・霧島市の「平成24年建国記念の日祝賀行事」にて
街頭パレードに参加

式典でご挨拶させていただきました

・国分隼人方面で街頭活動


・午後からは自治労消防協の皆さんと意見交換会

現場の皆さんの「生の声」をお聞かせ頂きました。
・夜は後援会の方の自宅でミニ懇談会(姶良)。お集まり頂いた皆様、ありがとうございました!
・日曜は毎年恒例の「初午祭」に今年も加治木町木田の皆さんとご一緒させていただきました!


その後は総支部の常任幹事会で県連定期大会に向けた協議、午後からは湧水で街宣活動を行いました。
今週に入り、連日雨が続いていますね

おかげで寒さはだいぶ和らいでいますが、明日はまたまた冷え込むようです!
皆さま、じゅうぶんにご自愛くださいませ。
Posted by みなよし稲生 at
12:24
│Comments(0)