2012年02月10日
民主党過疎対策WT
本日、過疎対策ワーキングチーム(WT)が開かれました。
こちらのWTは総務部門内に設置されており、事務局次長を任されています。
平成22年にいわゆる過疎法の6年間延長の改正法(議員立法)が成立しました。
その附則の中で、施行後3年を目途に見直しをすることになっています。
その見直しに向けての議論のために、党内に同WTが設置され、
昨年の12月に引き続き、2回目の会議が行われました。
今日の議論では、総務省からのヒアリングのほか、
黄川田衆議院議員より前回改正時の状況をお聞きしました。
全国の市町村のうちおよそ45%が過疎地域の要件に当てはまります。
鹿児島県内でも、およそ40の自治体が過疎地域になります。
各地で過疎化は急速に進んでおり、それらの厳しい現状を踏まえて、
実効性のある過疎対策を行うためにの見直しに向けて、
今後も党内外でしっかりと議論していきたいと考えております。

前回のWTの様子
こちらのWTは総務部門内に設置されており、事務局次長を任されています。
平成22年にいわゆる過疎法の6年間延長の改正法(議員立法)が成立しました。
その附則の中で、施行後3年を目途に見直しをすることになっています。
その見直しに向けての議論のために、党内に同WTが設置され、
昨年の12月に引き続き、2回目の会議が行われました。
今日の議論では、総務省からのヒアリングのほか、
黄川田衆議院議員より前回改正時の状況をお聞きしました。
全国の市町村のうちおよそ45%が過疎地域の要件に当てはまります。
鹿児島県内でも、およそ40の自治体が過疎地域になります。
各地で過疎化は急速に進んでおり、それらの厳しい現状を踏まえて、
実効性のある過疎対策を行うためにの見直しに向けて、
今後も党内外でしっかりと議論していきたいと考えております。
前回のWTの様子

Posted by みなよし稲生 at
15:17
│Comments(0)
2012年02月10日
大鹿児島展
昨日から、池袋の東武の東武デパートにて、
「大鹿児島展」が開催されています。
というわけで、昨日の夕方お邪魔させていただきました!
鹿児島の美味しい食べ物をはじめ、
錫細工や屋久杉を使った工芸品など、沢山の「鹿児島」に出逢えましたよ。
2週間行われているようですので、
近郊にお住まいの方は是非遊びに行ってみてくださいね。

「大鹿児島展」が開催されています。
というわけで、昨日の夕方お邪魔させていただきました!
鹿児島の美味しい食べ物をはじめ、
錫細工や屋久杉を使った工芸品など、沢山の「鹿児島」に出逢えましたよ。
2週間行われているようですので、
近郊にお住まいの方は是非遊びに行ってみてくださいね。
Posted by みなよし稲生 at
15:14
│Comments(0)
2012年02月08日
特殊土壌地帯対策世話人国会議員懇談会
1月27日(金)に、特殊土壌地帯対策世話人国会議員懇談会が開かれました。

特殊土壌地帯世話人懇談会は、関係県などから選ばれた60名以上の超党派の議員で構成される中、
鹿児島県選出議員の一人として、事務局長をつとめています。
今年の3月に期限を迎える「特殊土壌地帯災害防除及び進行臨時措置法(特土法)」
の延長に向けて、これまでも幹事会や世話人懇談会などで、何度も検討を重ねてきました。
今回の世話人懇談会の結果を受けて、5年延長の方向で各党に持ち帰り、
党内での審査をすることになりました。
鹿児島県は、ほぼ全域にわたりシラスやボラなど特殊土壌に覆われ、
台風や豪雨などで災害が発生しやすく、
また農業上不利な面がある「特殊土壌地帯」の全域指定県にあたります。
特殊土壌地帯の継続した対策のためにも、延長に向け今後も努力してまいります。
昨年8月に開かれた第一回世話人懇談会

会長は川内博史先生です

民主党国土交通部門会議にて報告

民主党農林水産部門会議にて報告


世話人懇談会の後、特殊土壌対策促進協議会と民主党幹事長室へ要請

特殊土壌地帯世話人懇談会は、関係県などから選ばれた60名以上の超党派の議員で構成される中、
鹿児島県選出議員の一人として、事務局長をつとめています。
今年の3月に期限を迎える「特殊土壌地帯災害防除及び進行臨時措置法(特土法)」
の延長に向けて、これまでも幹事会や世話人懇談会などで、何度も検討を重ねてきました。
今回の世話人懇談会の結果を受けて、5年延長の方向で各党に持ち帰り、
党内での審査をすることになりました。
鹿児島県は、ほぼ全域にわたりシラスやボラなど特殊土壌に覆われ、
台風や豪雨などで災害が発生しやすく、
また農業上不利な面がある「特殊土壌地帯」の全域指定県にあたります。
特殊土壌地帯の継続した対策のためにも、延長に向け今後も努力してまいります。
昨年8月に開かれた第一回世話人懇談会

会長は川内博史先生です

民主党国土交通部門会議にて報告

民主党農林水産部門会議にて報告


世話人懇談会の後、特殊土壌対策促進協議会と民主党幹事長室へ要請

Posted by みなよし稲生 at
15:54
│Comments(0)