2010年11月29日
赤潮対策現地報告会@長島
26日の補正予算成立を受けて、29日筒井農水副大臣と長島の薄井漁港で「赤潮対策」についての報告会を行いました。政府として赤潮・磯焼け緊急対策、再生支援緊急対策事業、資源管理・漁業所得補償対策などについて詳細を説明し、地元漁業関係者や住民に理解を求めました。

長島の養殖業を守るために、今後の赤潮被害防止のための方策を確立することで、養殖業の生産量を確保していけるよう政府に働きかけていき続けたいと思います。


長島の養殖業を守るために、今後の赤潮被害防止のための方策を確立することで、養殖業の生産量を確保していけるよう政府に働きかけていき続けたいと思います。
Posted by みなよし稲生 at
18:20
│Comments(0)
2010年11月28日
地域主権改革@第7回政策研修会にて
27日、細野豪志(前・副幹事長)を講師に招いて第7回政策研修会を行いました。会場には多くの方々が参加されて細野代議士の話に耳をかたむけていました。
演題は「平成23年度予算から見える地域主権改革」来年度予算の大きな目玉となる「地域主権」、もう国が補助金で地方を縛って地方を支配する時代は終わりにしなければいけない。この補助金を一括交付金にして地方でできることは地方でやっていこうと述べ、地域主権改革への理解を求めました。
地域主権改革による地方再生は、私、みなよしの至上命題でもあります。実現するには様々な障害を乗り越えなければなりませんが細野議員と共に全力で尽力していきたいと思います。
▲細野さんカッコよすぎる
演題は「平成23年度予算から見える地域主権改革」来年度予算の大きな目玉となる「地域主権」、もう国が補助金で地方を縛って地方を支配する時代は終わりにしなければいけない。この補助金を一括交付金にして地方でできることは地方でやっていこうと述べ、地域主権改革への理解を求めました。
地域主権改革による地方再生は、私、みなよしの至上命題でもあります。実現するには様々な障害を乗り越えなければなりませんが細野議員と共に全力で尽力していきたいと思います。



Posted by みなよし稲生 at
14:39
│Comments(0)
2010年11月24日
週末のみなよし稲生
今週末は、国分で行われたグランドゴルフ大会に参加してまいりました。晩秋の暖かい日差しの中みなさん元気にプレイされており、時おりホールインワンやビッグプレイが飛び出すと大きな歓声が上がっていました。みなさまと一緒にプレイしたかったのですが、この後に出水で催された「寒蘭展(全国大会)」の表彰者として招かれていたので残念ながら一緒に汗を流すことができませんでした。
さて、出水での寒蘭展(全国大会)ですが、大小さまざまな蘭が展示されており、その美しさに思わず見惚れてしまいました。蘭は初め、葉を楽しむことが多かったようですが、(花の)色の豊富さに目がむけられるようになり、昭和初期から次第に展示会が開かれ、優秀品には銘名がなされるようになったそうです。っと最後に浅はかな薀蓄(うんちく)を語ってみました。
さて、出水での寒蘭展(全国大会)ですが、大小さまざまな蘭が展示されており、その美しさに思わず見惚れてしまいました。蘭は初め、葉を楽しむことが多かったようですが、(花の)色の豊富さに目がむけられるようになり、昭和初期から次第に展示会が開かれ、優秀品には銘名がなされるようになったそうです。っと最後に浅はかな薀蓄(うんちく)を語ってみました。


Posted by みなよし稲生 at
11:28
│Comments(0)