2012年02月16日
地方自治制度検討WT
民主党総務部門の地方自治制度検討WTが開催されました。
こちらのWTも事務局長として、役員の一人に名を連ねています。
地方議会の改革、住民投票制度の見直しなど、地方自治のあり方、
地域主権の推進に向けた改革を議論するWTです。
現在は、都道府県議会議長会が緊急要請として出された
「公職選挙法の改正」についての議論を行っています。
具体的には、1人区が多くなることによる議員の固定化の問題を抱える県議会議員選
挙の選挙区割りについての改善策の検討をしています。
もちろん、議員の身分や報酬のあり方、政令市における都道府県議会議員の役割など、
幅広い観点での議論が必要な課題でもあります。
今後、大都市問題を検討しているWTや地域主権調査会などとも
連携をとっていく必要が出てくることも考えられます。
地方議員の皆様をはじめ、広く多くの皆様のご意見を伺いながら、
慎重に議論を進めていきたいと思います。

こちらのWTも事務局長として、役員の一人に名を連ねています。
地方議会の改革、住民投票制度の見直しなど、地方自治のあり方、
地域主権の推進に向けた改革を議論するWTです。
現在は、都道府県議会議長会が緊急要請として出された
「公職選挙法の改正」についての議論を行っています。
具体的には、1人区が多くなることによる議員の固定化の問題を抱える県議会議員選
挙の選挙区割りについての改善策の検討をしています。
もちろん、議員の身分や報酬のあり方、政令市における都道府県議会議員の役割など、
幅広い観点での議論が必要な課題でもあります。
今後、大都市問題を検討しているWTや地域主権調査会などとも
連携をとっていく必要が出てくることも考えられます。
地方議員の皆様をはじめ、広く多くの皆様のご意見を伺いながら、
慎重に議論を進めていきたいと思います。
Posted by みなよし稲生 at 13:52│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。