アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2009年08月09日

再び長島町での赤潮被害現場へ

 8月5日の視察の際、東町漁協関係者の方から「被害の広がりはここ数日がヤマ」と説明を受けており、民主党鹿児島県連の赤潮被害緊急対策本部長として、その後の被害の拡がりを確認するために再び現地に入り、8日早朝、沖合に船を走らせました。獅子島沖合の現場では、赤潮によってイケスのブリは壊滅的な状態となっていました。

再び長島町での赤潮被害現場へ

 死魚の廃棄現場にも立会いましたが、漁協関係者の方は、何とか被害の拡大を食い止めようと、ここ数日24時間体制で塩を散布してきただけに、「本来なら食卓に届けるべき死魚を廃棄する仕事がつらい・・・」と憔悴しきった表情をみせておられました。
再び長島町での赤潮被害現場へ再び長島町での赤潮被害現場へ
 港には、昼夜散布している塩(1袋25kg)が、大量に積み上げられていました。
再び長島町での赤潮被害現場へ

 漁協関係者の方は、この被害から立ち直り、もとの漁業と暮らしを取り戻すことができるだろうかと不安に涙ぐんでおられました。こうした現状を目の当たりにし、民主党政権が誕生した暁には、新しい政府において、早急に対策本部的な組織をつくり、緊急的な措置を講じると共に、長期的視野で対策を進めて行かなければならないと痛感しました。

タグ :長島町赤潮


Posted by みなよし稲生 at 10:43│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
再び長島町での赤潮被害現場へ
    コメント(0)