アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年03月24日

加治木町市来原地区視察~生活用水確保の訴え

みなよし稲生でございます。

加治木町市来原地区の生活用水確保に不便を期していることから神村加治木町議と同行して現地に赴きました。

現地の居住者の方と加治木町職員の案内で、現在使用している井戸を視察。

井戸は浅井戸で、雨の少ない11月~2月は水量が減り、下からポリタンで水を運んだり、風呂の水を変えないなど不便な現状を訴えられました。
水質的にも年1回の簡便な検査で問題を含んでいそう。

その後、公民館では、40名以上の地区住民の皆さんがお集まりくださり、意見交換を行い切実な現状をお聴きしました。

加治木町が計画している農水事業の新年度予算化に向け、国に積極的に働きかけていくことを約束しました。
これらをしっかり実現することが鳩山政権の「命を守る」政治だと改めて痛感いたしました。
  

Posted by みなよし稲生 at 10:43Comments(0)みなよし稲生