2009年03月30日
若いお母さん達から元気をもらった!
29日の午後、蒲生町で懇談会を開いて頂いた。
お集まり頂く皆さんは、中高年の方々を想像して、年金・医療、また、地域柄農家のことを話をして意見交換を、と考えながら会場に入った。
しかし予想に反して、お集まり頂いた方々は、子供さん連れを含めて、大半は若いお母さん達で驚かされた。
民主党の「こども手当」への大きな期待が寄せられた。また、母子世帯のお母さんから、児童扶養手当の削減は、大変困っている、と訴えられた。
生活・子育て・就労支援など、様々なセイフティネットを張り巡らすことが必要です。医療の現場から、高齢の入院患者を追い出すように退院させている現状に、忍びない思いと医療制度の改悪への憤りを感じる、との話も出された。
高齢者・障害者・子どもなど、社会的弱者をしっかり支えることが政治の「いの一番」にしなければならないこと。これらが不十分では、とても「先進国」とは言えない、と強く思います。
子供達の伸び伸び明るい様子に元気を貰いました。
元気なお母さん達、ガンバレ!私も頑張ります!!
お集まり頂く皆さんは、中高年の方々を想像して、年金・医療、また、地域柄農家のことを話をして意見交換を、と考えながら会場に入った。
しかし予想に反して、お集まり頂いた方々は、子供さん連れを含めて、大半は若いお母さん達で驚かされた。
民主党の「こども手当」への大きな期待が寄せられた。また、母子世帯のお母さんから、児童扶養手当の削減は、大変困っている、と訴えられた。
生活・子育て・就労支援など、様々なセイフティネットを張り巡らすことが必要です。医療の現場から、高齢の入院患者を追い出すように退院させている現状に、忍びない思いと医療制度の改悪への憤りを感じる、との話も出された。
高齢者・障害者・子どもなど、社会的弱者をしっかり支えることが政治の「いの一番」にしなければならないこと。これらが不十分では、とても「先進国」とは言えない、と強く思います。
子供達の伸び伸び明るい様子に元気を貰いました。
元気なお母さん達、ガンバレ!私も頑張ります!!
Posted by みなよし稲生 at
11:55
│Comments(0)