2010年03月19日
総務委員会
国会事務所スタッフです。
来週23日(火)の午前9時半より、
総務委員会にて質問の機会を頂戴致しました。
今回も阿久根市の問題について質問させていただきます。
質問の事前通告後、質問内容についてなどの詳細は、
再度このブログにて告知させていただきます。
当日は衆議院のHPよりインターネット中継されますので、
お時間があれば、是非ともご覧いただきますようお願い申し上げます。
取り急ぎ、日時決定のお知らせでした♪
来週23日(火)の午前9時半より、
総務委員会にて質問の機会を頂戴致しました。
今回も阿久根市の問題について質問させていただきます。
質問の事前通告後、質問内容についてなどの詳細は、
再度このブログにて告知させていただきます。
当日は衆議院のHPよりインターネット中継されますので、
お時間があれば、是非ともご覧いただきますようお願い申し上げます。
取り急ぎ、日時決定のお知らせでした♪
2010年03月10日
週末の稲生さん
霧島事務所スタッフです。
今日は真冬に戻ったような1日でしたね。
この時期珍しく雪
まで降ってビックリしました…
さて、先日から始まった「●●の稲生さん」コーナー★
今回は先週末の6日、7日の主な活動をお知らせさせて頂きます。
●加治木町の「初市」へ

●霧島市内で街頭活動(隼人・国分・霧島)

●参議院議員選挙予定候補「かきうち弘一郎」氏の事務所開きへ

●ともに頑張りましょう!!!

●初午祭に参加させて頂きました

●今年も法被姿、似合ってます!!

●初午祭の関係者の皆様、ありがとうございました!!!

今日は真冬に戻ったような1日でしたね。
この時期珍しく雪


さて、先日から始まった「●●の稲生さん」コーナー★
今回は先週末の6日、7日の主な活動をお知らせさせて頂きます。
●加治木町の「初市」へ

●霧島市内で街頭活動(隼人・国分・霧島)

●参議院議員選挙予定候補「かきうち弘一郎」氏の事務所開きへ

●ともに頑張りましょう!!!

●初午祭に参加させて頂きました

●今年も法被姿、似合ってます!!

●初午祭の関係者の皆様、ありがとうございました!!!

2010年03月08日
インターーーン
国会事務所スタッフです。
先月22日より、民主党オフィシャル学生インターンシップから
大学生を受け入れています。
今日は、その学生さんが書いてくれた今までの感想をご紹介します。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
民主党オフィシャルインターンにて
皆吉稲生事務所インターンを通して感じていること・・・・
私は、22日から皆吉稲生事務所でインターンを始めて10日間くらい経ちます。最初は驚きの毎日で、普通の生活では体験できないことばかりでした。テレビに出てくる政治家さん達が目の前を通り過ぎたり、予算委員会を傍聴して政治家の生の声を聞けたりして、とても良い経験をさせてもらっています。事務所の方でも秘書さん達に助けてもらいながら代議士の代理で政策会議や質問研究会に出席したり、名刺の整理・書類の整理・お客様へお茶を出したりして秘書さん達にお世話になりながら事務所で良い社会勉強をさせてもらっています。
そして、このインターン生活も残り10日間を切り、貴重な体験もするのもあと少しなので、出来るだけ多くの経験をして、さらに私の課題である電話をうまく取れるように出来るだけ人より多く電話を取り克服できるように頑張っていきたいです。それと国会議事堂にも多く出向き本会議などたくさん傍聴して社会勉強や社会経験をさらに積んでいきたいです。
皆吉稲生事務所 インターン生 中庭健太
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
わーい、わーい。秘書が怖いですとか書かれませんでしたー。
はじめは凄くシャイでおとなしい彼でしたが、
日が経つにつれ徐々に慣れたのか、笑顔が増えたように感じます。
本人が課題にしている「コミュニケーション」のほうも、
日々の電話応対などを通じて成長が目に見えるほどで、
嗚呼若さってば素晴らしい!と全力で嫉妬しております。
私たちも彼が来てくれたことによって、
新鮮な気持ちで日々の業務に臨むようになりましたし、
自分がインターンの頃の(全くの別業界でしたが)
向上心であったり、勇気であったり、初心を思い出しております。
残り僅かですが、国会事務所に電話をされる機会がございましたら、
緊張して電話に出る中庭くんに一言激励のお言葉を頂ければ幸いです。
先月22日より、民主党オフィシャル学生インターンシップから
大学生を受け入れています。
今日は、その学生さんが書いてくれた今までの感想をご紹介します。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
民主党オフィシャルインターンにて
皆吉稲生事務所インターンを通して感じていること・・・・
私は、22日から皆吉稲生事務所でインターンを始めて10日間くらい経ちます。最初は驚きの毎日で、普通の生活では体験できないことばかりでした。テレビに出てくる政治家さん達が目の前を通り過ぎたり、予算委員会を傍聴して政治家の生の声を聞けたりして、とても良い経験をさせてもらっています。事務所の方でも秘書さん達に助けてもらいながら代議士の代理で政策会議や質問研究会に出席したり、名刺の整理・書類の整理・お客様へお茶を出したりして秘書さん達にお世話になりながら事務所で良い社会勉強をさせてもらっています。
そして、このインターン生活も残り10日間を切り、貴重な体験もするのもあと少しなので、出来るだけ多くの経験をして、さらに私の課題である電話をうまく取れるように出来るだけ人より多く電話を取り克服できるように頑張っていきたいです。それと国会議事堂にも多く出向き本会議などたくさん傍聴して社会勉強や社会経験をさらに積んでいきたいです。
皆吉稲生事務所 インターン生 中庭健太
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
わーい、わーい。秘書が怖いですとか書かれませんでしたー。
はじめは凄くシャイでおとなしい彼でしたが、
日が経つにつれ徐々に慣れたのか、笑顔が増えたように感じます。
本人が課題にしている「コミュニケーション」のほうも、
日々の電話応対などを通じて成長が目に見えるほどで、
嗚呼若さってば素晴らしい!と全力で嫉妬しております。
私たちも彼が来てくれたことによって、
新鮮な気持ちで日々の業務に臨むようになりましたし、
自分がインターンの頃の(全くの別業界でしたが)
向上心であったり、勇気であったり、初心を思い出しております。
残り僅かですが、国会事務所に電話をされる機会がございましたら、
緊張して電話に出る中庭くんに一言激励のお言葉を頂ければ幸いです。