2008年08月07日
端正な「田の神さぁ」と遭遇
6日も、霧島市から湧水、菱刈、大口と活動。
菱刈町の田圃の脇で、今まで見たものとは違う、一風変わった「田の神さぁ」に出会った。
普通は、ユーモラスな風貌のずんぐりとしたものが多い。
この神様は、上品で端正な上流町民風の姿。
由来書きがないため分からないが、農民の伊佐米へのプライドと、豊作を願う強い思いを感じた。

菱刈町の田圃の脇で、今まで見たものとは違う、一風変わった「田の神さぁ」に出会った。
普通は、ユーモラスな風貌のずんぐりとしたものが多い。
この神様は、上品で端正な上流町民風の姿。
由来書きがないため分からないが、農民の伊佐米へのプライドと、豊作を願う強い思いを感じた。
Posted by みなよし稲生 at 09:29│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。