アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年09月03日

地元自治体との意見交換

 220日に及ぶ国会も閉会。私は鹿児島に戻り、臨時国会召集までの期間を利用して地元回りの真っ最中でございます。さて、この期間を利用いたしまして、地元自治体からのヒアリングを実施中でございます。1~2日は出水市・阿久根市・長島町で関係者の方々に集まっていただき意見交換を行いました。H24予算を中心に、各地域の抱える懸案事項や課題などについていろいろと聞かせてもらいました。時間は限られていましたが中身の濃い意見交換会になりました。皆様のご意見・ご要望をしっかりと受け止め、尽力してまいります。首長様、関係者の皆様、お忙しい中時間を割いていただきありがとうございました。来週には、霧島市・姶良市・伊佐市・湧水町でも行う予定でございます。

▲ 出水市役所。1日











▲ 阿久根市役所。2日











▲ 長島町役場。2日  

Posted by みなよし稲生 at 10:25Comments(0)

2011年09月02日

新燃岳

 31日から新燃岳にて小規模な噴火が続いております。霧島市牧園では降灰も記録。今年初めに新燃岳が52年ぶりに大規模な噴火をした際は対策に従事してまいりました私としては心配しております。先月に霧島の観光業の方に「宿泊客数も前年を上回りました。」とお聞きしほっとしておりましたが・・・
早く終息へ向かってほしいものです。
 地元の霧島市では総合非難訓練を実施したり、防災行政無線網の設置計画も打ち出され対策に備えております。私も地元の国会議員として協力できるところはしっかりと支えていきます。  

Posted by みなよし稲生 at 14:02Comments(0)

2011年09月01日

代表選を終えて。

 先日、皆さんご承知の通り野田氏が民主党代表、そして総理大臣となりました。与党第1党である民主党の代表を選ぶということは、一国の総理大臣を選ぶに等しい選挙であり、私も演説会や討論を通じて各候補の主張や政策をしっかりと拝聴し、今回、投票権のない党員・サポーターの皆様、そして国民の皆様の代表として、明日の日本を託せる候補に一票を投じさせていただきました。
 民主党の代表選挙を、あたかも党内の対立構図のように報道をするマスコミもありますが、新代表が選出された今、党内一丸となって、「国民の生活が第一」の理念に立ち返るとともに、被災地の復興、日本の復興のために、取り組んでまいります。
  

Posted by みなよし稲生 at 11:12Comments(0)