2010年04月30日
普天間問題で、テニアン島に行く!
鳩山政権が、普天間の海兵隊基地の移転問題で苦悩しています。私たち民主党鹿児島県連は、いわゆる徳之島案なるものの白紙撤回を総理に求めました。しかし、報道では、辺野古案の修正と徳之島案を軸に動いているやに書かれています。このままでは政権が危機的な状況になってしまうとの悲壮な思いで、テニアンに5月7~9日の日程で訪問します。
テニアン島は、北マリアナ諸島のリゾート地サイパン島の南8kmに位置し、かつて、スペイン、ドイツ、日本の領有から、先の大戦でアメリカの自治領となった所です。先の大戦で、B29による空襲や広島・長崎への原爆投下の出撃拠点であった島です。同自治領知事及び議会は、普天間の海兵隊をテニアンに移設を日米両政府に求めています。
そもそも海兵隊の軍事的抑止力は、元内閣官房副長官補(元防衛庁官房長、元防衛研究所所長)柳沢協二氏が言われている「海兵隊はいつでも、世界のどこへでも出動する。特定地域の防衛に張り付くような軍種ではない。したがって『沖縄かグアムか』という問いに軍事的正解は存在しない。それを決めるのは、抑止力をいかにデザインするかという政治の意思だ」「米当局者もアジアの多様な課題には海兵隊が必要だと言う。だがそれは沖縄でなければならない理由にはならないし、本来の抑止力でもない」と国外含めたあらゆる可能性を政治の場で徹底協議し、日米の協議を重ねていかねばならない、と私は考えています。
そのような中で、大いなる可能性を持っているのが、「テニアン島」だと思い、日本の国難を乗り越えるため、川内ひろし議員等と行って参ります。帰国後、ご報告をさせていただきます。
テニアン島は、北マリアナ諸島のリゾート地サイパン島の南8kmに位置し、かつて、スペイン、ドイツ、日本の領有から、先の大戦でアメリカの自治領となった所です。先の大戦で、B29による空襲や広島・長崎への原爆投下の出撃拠点であった島です。同自治領知事及び議会は、普天間の海兵隊をテニアンに移設を日米両政府に求めています。
そもそも海兵隊の軍事的抑止力は、元内閣官房副長官補(元防衛庁官房長、元防衛研究所所長)柳沢協二氏が言われている「海兵隊はいつでも、世界のどこへでも出動する。特定地域の防衛に張り付くような軍種ではない。したがって『沖縄かグアムか』という問いに軍事的正解は存在しない。それを決めるのは、抑止力をいかにデザインするかという政治の意思だ」「米当局者もアジアの多様な課題には海兵隊が必要だと言う。だがそれは沖縄でなければならない理由にはならないし、本来の抑止力でもない」と国外含めたあらゆる可能性を政治の場で徹底協議し、日米の協議を重ねていかねばならない、と私は考えています。
そのような中で、大いなる可能性を持っているのが、「テニアン島」だと思い、日本の国難を乗り越えるため、川内ひろし議員等と行って参ります。帰国後、ご報告をさせていただきます。

Posted by みなよし稲生 at
19:16
│Comments(0)
2010年04月26日
国政報告会号外!?
霧島事務所スタッフです。
永らくブログが更新できずに申し訳ありませんでした。
実は、この間、新しいブログスタイルでの情報発信について地元スタッフで協議を重ねて参りました!!
その中で、出た1つの答えが以下の「形」です!!!
永らくブログが更新できずに申し訳ありませんでした。
実は、この間、新しいブログスタイルでの情報発信について地元スタッフで協議を重ねて参りました!!
その中で、出た1つの答えが以下の「形」です!!!
今回は試験的な更新ですので、携帯からだと見づらいかもしれません・・・
もちろん、今までの形式でも更新は続けて参りますが、たまには違ったパターンでお届けしようと思いますので、今後も引き続き「みんなよし!ブログ」をよろしくお願い致します!!
霧島事務所:広報担当



もちろん、今までの形式でも更新は続けて参りますが、たまには違ったパターンでお届けしようと思いますので、今後も引き続き「みんなよし!ブログ」をよろしくお願い致します!!
霧島事務所:広報担当



2010年04月16日
環境大臣に要請
国会事務所スタッフです。
本日は水俣病に係わる新たな救済策の円滑な実施について
鹿児島から要望におみえになった伊藤県知事に同行し、
参議院議員広野ただし副幹事長に面会、
その後環境省にて小沢鋭仁大臣、田島一成副大臣に面会致しました。
幹事長室での要請は時間の都合上写真を撮りに行けませんでしたが、
環境省での写真をお届けさせていただきます☆


本日は水俣病に係わる新たな救済策の円滑な実施について
鹿児島から要望におみえになった伊藤県知事に同行し、
参議院議員広野ただし副幹事長に面会、
その後環境省にて小沢鋭仁大臣、田島一成副大臣に面会致しました。
幹事長室での要請は時間の都合上写真を撮りに行けませんでしたが、
環境省での写真をお届けさせていただきます☆



Posted by みなよし稲生 at
17:56
│Comments(0)