川内川改修計画の進捗状況

みなよし稲生

2010年10月15日 17:04

 
 みなよし稲生でございます。10月14日に、川内川河川事務所担当者より聴取した川内川改修計画の進捗状況をお知らせいたします。

1.阿波井堰の現状と計画
◆ 本年度は、国の決定に基づき、詳細設計を進めている。現在地より
  250m上流に建設を予定している。
◆ 工期は、平成23年度から平成27年度を予定し、総工費は、
  約20億円程度を見込んでいる。
◆ 栗野・北方地区の農業用の水利権は、慣行水利権から法定水利権へ
  の移行について、町の協力を得ながら同意を取り 付け、最終的な
  詰めの作業を行っている段階である。
◆ 作業の進捗状況、今後の計画については、
  町長や地域住民への説明は行った。

2.鶴田ダム再開発計画
◆ 今年度までに、工事用道路が右岸・左岸とも完成する。
◆ この再開発事業は、治水容量を増加させる事業である。そのための
  放流門を右岸側に3本掘削し、併せて減勢口(放流の勢いを抑える)
  建設を行う。放流門の掘削は、今年度中に終わる。減勢口建設は、
  契約に向けて手続き中である。さらに上流側の仮締め切りの工事も、
  今年度中に契約を予定している。
◆ Jパワーが、電源用に使用する放流口の付帯工事付け替えの契約の
  手続きも行う予定である。
◆ 次年度以降は、新たに現在の減勢口の改造、放流菅の敷設、
  機械関係の設置などが予定される。平成27年度完成を目標に事業を
  進めていく。