予算委員会分科会質問

みなよし稲生

2010年02月24日 22:09

こんばんは、国会事務所スタッフです。

急遽明日の予算委員会分科会での質問が決まりそうです・・・
明日になるか明後日になるか、現在待機中です。
前日連絡!?と驚いてしまったものの、
よくよく考えてみれば前回の総務委員会での初質問も
最終的に決定したのは当日の朝でした。。。
念のため準備だけはしておいたものの、
あの日は、前日が深夜までの本会議→議運(たしか帰宅は朝4時半)
おまけに朝7時からの朝食会・・・と徹夜の妙なテンションが続き、
議員本人には禁足令が出ていたりして、
当時まだ私一人しかいなかった国会事務所は完全にパンクしていました。
総務の委員部の方には本当にお世話になりました。

思い出話が長くなったらもう歳よ!!と言われはじめて早数年、
浅田真央選手を見て泣いてしまうので、そこは否定しません、と。

明日は主に労働環境の整備に関わる公共サービス基本法の効果と
ILO第94号条約批准及び公契約法制定の必要性について、
また、阿久根市の懲戒免職事件に於ける市長の違法行為に関わる
政府の見解と対応策について質問する予定です。

質問することだけは決定したものの、
当の本人はほぼ一日中総務委員会に出席していたので、
夕方からレクを開始し、やっと一息です。
普段は携帯電話をあまり好きになれない私ですが、
今日ばかりは業務連絡をスムーズにしてくれる文明の利器に感謝です。

以上、ダライ・ラマ氏にツイッターデビューの先を越されたことに
少しだけショックを隠せない皆吉事務所からお届けしました。

<追記>
結局質問は明日25日15:00~15:30に決定しました。
「明日」という表現を訂正しないで済むうちに帰れるよう、
もう少し頑張りまーす。


関連記事