鹿児島探検記~長島編~

みなよし稲生

2010年02月04日 10:15

鹿児島探検記、今回は「長島町」です。

まずは先日国会事務所に来ていただいた長島町役場の皆さんにご挨拶。
役場の方のアテンドで、町が一望できる公園?に行きました。



「海だー!山だー!鰤だぁぁぁ!!!」
そんな私の叫びがこだまする自然が美しい町です。
すごーく風が強くて寒い日だったのですが、
そのお陰か、空気が澄んで遠くの島までよく見渡せました。



長島の赤土は馬鈴薯の栽培に適しているらしく、
鹿児島県は北海道、長崎県に続き、全国第三位の馬鈴薯の生産地です。

馬鈴薯畑、アップだとこんな感じです。



ここで出会った野良猫(いつも居る公園の主らしいです)は、
毎日誰かが鰤王(地元ブランドの鰤)を与えているとしか思えないほど
大きな大きな猫でした。

どうしよう・・・虎とかだったら・・・

先日ここにも書かせていただいた赤潮の被害を受けた長島町ですが、
漁港は活気に溢れていて、
なんと地元の漁師さんから大きな鰤をいただきました。
本当にありがとうございました!
夜、宿泊先の方にお願いして
お刺身、鰤しゃぶ、塩焼き、煮付けなどなど、
フルコースで美味しくいただきました☆
(ちなみに鰤のお供は勿論、長島限定「島娘」です!)

どうしよう・・・ただでさえアクビ顔が虎に似てるのに更に似てきたら・・・

海の幸も山の幸も楽しめる長島町、
出水で出会った鶴たちが春に飛び立つ様子も見れるそうです。


関連記事